映画 妖怪ウォッチを見に行った話(ネタバレあり)
信長協奏曲に続き、翌週は映画妖怪ウォッチを見に東宝シネマズへ。
ポップコーンがうまい、うますぎ。
またもやロペ&アキラ先輩と遭遇。
以下、感想を。
⚫︎オムニバス形式は必要か?
前作の方が見応えがあったことを考えると、五話に分ける必要はなかった気がする。伏線になっていることは重々承知だが、つながりが弱いと思われる個所が多々。
⚫︎コマさんのお母さん登場は残念
映画でネタばらし的な演出はどうかなあ。コマさんのお母さんは声だけの出演でよいのでは?
⚫︎途中でドラゴンボールになった
クライマックスで閻魔大王とぬらりひょんが戦うシーンは、ドラゴンボールであった。どちらもイケメンなのは見応えがあったが、登場人物が飛躍し過ぎ、レギュラー陣との乖離に違和感で、モヤモヤの残る場面であった。
まあ、子供映画に突っ込みを入れる自分もどうかと思うが、前作のストーリー性だとか「子供映画なのに、こんなに面白いなんて!」と思えたインパクトを考えると、二作目は残念でしかない。
0コメント